2015年9月28日月曜日

「の音PRO 竹」を真空管アンプに接続

真空管アンプと「の音PRO」

みなさん、こんにちはARUPaPaです。

昨日、東京インターナショナルオーディオショーに行って来て感化された訳ではありませんが、以前組み立てたエレキットの6BM8真空管ステレオパワーアンプ「TU-870R」に久しぶりに火を入れて、「の音PRO」と「の音PRO 竹」をステレオ接続して鳴らしています。

「の音」シリーズはiOS機器のヘッドフォン出力に接続して使用する為のスピーカーですが、接続コードが特殊なだけで、一般的にパワーアンプに接続して使用するパッシブスピーカーですので、別途コードを用意すればアンプ使って鳴らすことができます。

今回、「の音PRO 竹」を小規模な会場で行う映画の上映会で使用できないかという相談があり、検証用にアンプに接続するコードを制作しました。上映会ではFOATEXの15W+15W出力のデジタルアンプ「AP15d」を使用する予定です。先日、主催者の方に、この組合せで試聴していただいたのですが、十分使えそうだという事でした。

さて、TU-870Rは定格出力2W+2Wとパワーアンプとしては最も小さい部類のものですが、能率の高い「の音」と組合せる事で、デスクトップで鳴らすオーディオシステム、いわゆるニアフィールドリスニングには必要十分の音量で鳴ってくれます。iPhoneのデジタル音源をアナログアンプの代表、真空管アンプで鳴らすと言うのもなかなか趣きがあって良いですよ。




2015年7月2日木曜日

古いiPhoneの活用に「の音PRO 竹」がおすすめです!

iPhone4Sと「の音PRO 竹」

みなさん、こんにちはARUPaPaです。

先日、Willcom時代から使っていたPHSをiPhone6にMNPしました!昨年から070で始まるPHSの番号を携帯にMNP出来るようになったので、通話用に使っていたPHSの番号をiPhone6にMNPして残し、ネット専用で使っていたiPhone4Sの回線を解約。通話代の節約目的で2台持ちしていましたが、今は携帯も通話無料のプランがあるので、1台になって料金も節約できそうです。

みなさんは、iPhoneの機種変更をしたあと、古いiPhoneはどうしていますか?下取りや買取に出すのも良いですが、実質価格が約10万円もするiPhone。最新機種に比べると性能は若干劣るかもしれませんが、超高性能なガジェットを2、3年しか使わないのは勿体ないですよね。

もちろん、回線を解約した古いiPhoneは電話やモバイルデータ通信は使えなくなりますが、Wi-Fi接続環境があれば、ネットに接続出来るので、昨日から始まった音楽聴き放題サービスの「Apple Music」を利用してBGM線用機にするというのはいかがでしょうか。

「の音PRO 竹」があれば、電源やアンプなどの機器が必要ないので、場所を気にせずにBGM環境が構築できます。お仕事やお勉強、趣味やお酒のお伴に是非ご活用ください!




2015年4月22日水曜日

「の音PRO 竹」用キャビネットのセカンドロットNC加工立会

みなさん、こんにちはARUPaPaです。

昨日、「の音PRO 竹」用キャビネットのセカンドロットNC加工立会で磐田市の有限会社武山木工所さんに行ってきました。

まずは動画をご覧ください。動画はスピーカーユニットを取り付けるバッフル面側のパーツの加工をしているところです。竹集成材のブロックが徐々に削られて「の」の形が出来てくる様子をご覧いただけます。


NC加工機をオペレーション中の時久さん
「の音PRO 竹」のキャビネットに使用する材料は高知産の孟宗竹を奈良の株式会社竹田木材工業所さんで特注サイズの集成材に加工したブロック状の板材です。この板材からNC加工機で1つ1つ削り出しています。

特注サイズの竹集成材

上側(バッフル側)のパーツ

下側のパーツ

二つを重ねるとキャビネットの形状になります

この後、組立と研磨の工程を経て当社に納品されます。

有限会社武山木工所さんは東名道、遠州豊田スマートICを降りてから茶畑を通って5分ほどの立地です。木工所内にはSHODA製NC加工機3台をはじめ、様々な木工加工設備が整っています。「の音PRO 竹」は小ロット製造ですが、親切に相談に乗っていただき量産をする事ができました。

入口看板

通りからみた木工所

磐田市の茶畑
連休前の多忙な時期にNC加工立会の時間を作っていただきありがとうございました。武山社長はじめスタッフのみなさんに感謝いたします。

「の音PRO 竹」協力工場リンク






2014年11月14日金曜日

「の音」ってステレオにならないんですか?

みなさん、こんにちはARUPaPaです。

この秋は「TOKYO DESIGNERS WEEK 2014 プロ展」と「コラボさいたま」に出展し、多くの方に「の音PRO」と「の音PRO 竹」を見て聴いていただきました。お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました!

ところで、「の音」シリーズは電源不要と簡単に持ち運べる手軽さに特化したモノラルスピーカーなのですが、2個つなげてステレオで聴けないの?という質問が時々あります。最近流行のコンパクトなBluetoothスピーカーなどはステレオのものが主流ですが、左右のスピーカーが離れていないので、よっぽど近づいて聴かないかぎりステレオ感はそんなに得られるものではないと個人的に思っています。だったら、モノラルで十分でしょと言うのが「の音」なのです。

もちろん、「の音」を2台使って市販のYケーブル(ステレオミニ-モノジャック×2)を使ってiPhoneに接続すればステレオで聴く事ができます。メリットはモノラルオーディオ設定にする必要がないという事ですね!資金と置き場所に余裕のある方、モノラルオーディオ設定は面倒くさいという方はどうぞ。

「の音PRO」と「の音PRO 竹」2台でステレオ再生のテスト
市販のYケーブル(ステレオミニ-モノジャック×2)全長約30cm
秋葉原ラジオセンター2Fで購入

 の音PRO 竹


ミラノサローネへの道24(最終回) TOKYO IMAGINE最終日~帰国

みなさん、こんにちはARUPaPaです。
ボンジョルノ~

ブログ長い間さぼってましたが、この前出展したTOKYO DESIGNERS WEEK 2014 プロ展で、私の前に出展していた方がTOKYO DESIGNERS WEEK in LONDON 2014に出展されたそうなのですが、私のブログを参考にたとお聞きしまして、いぁーブログ読んでくれている方がいるんだ、しかも参考にしてくれたなんて・・・

少しは参考にしていただける方がいらっしゃると分かった以上、最後まで書いておくことにしました。時間が空いてしまったので、記憶も若干薄れてきていますが、日記を頼りに展示会最終日~帰国まで綴っておきます。

ミラノ滞在9日目の4月13日(日)はTOKYO IMAGINE6日目の最終日で、10:00開場~20:00閉場、撤収というスケジュールでした。ちなみに展示規模が大きい出展者は次の日も撤収作業に割り当てられていました。

10:30頃会場に入り、この日は他の視察は行わずに終日会場に居ました。疲れがピークで「立ってるだけで落ちそうになる」と日記に書いてありました(笑)

7種類のフライヤーがなるべく早く減るようにいっぱい並べてみました

お昼は近くの路上に出店していた屋台でパニーノ、チーズ、ワインを食しました。

おしゃれな屋台とアニメの巨匠風の店主
パニーノ、口の中がモソモソしました・・・

ジェラートを食べてから、近くのスペルメルカート(スーパーマーケット)で帰国の飛行機で履くスリッパを購入。お仕事の参考にボトルを買って帰ろうか迷いましたが、重いし、中身を処分したとしても嵩張るし、そもそも中身をどうやって処分すればいいのかということで、今回は見送りました。

まったり甘いジェラート
展示会場近くのスーパーマーケット
スリッパと洗剤ボトル

最終日もたくさんの来場者の方に「の音」を見て頂きました!フライヤーは7,000枚持っていったうちの半分くらいはけました。無くなるのを心配して多めに持ってきましたが、私の場合半分くらいがちょうど良かったようです。

ご来場いただいた皆さん、そして展示期間中親しく接してくださった出展者の皆さん、主催のDAの現地スタッフの皆さん、初の海外で初のミラノサローネ出展を無事終える事ができました。ありがとうございました!

最終日のTOKYO IMAGINE会場 
ミラノのみなさん、ありがとう!
翌日の4月14日(月)は帰国に備えてたっぷり睡眠をとった後、ミラノ市街に出て少しのお土産と子供達に出すエアメール用の切手をカドルナ駅のタバッキで購入。早めにホテルに帰ってシャワーを浴びて最後のお米一合でご飯を炊いて食べた後、子供達に手紙を書きました。

「よい事、いやな事もいろいろあったが、来て良かった。街のキラキラは3日目頃には普通の風景に変わった。人間のなれっておそろしい。明日気をつけて帰ろう。」って日記に書いてました(笑)

ただ、44歳になってキラキラした風景を体験できた事は大きな喜びでした。もっと若いときに行っておけば良かったかもしれませんが、ある意味この歳でミラノサローネを初体験出来たことは、ラッキーだったと今では思います。

ハガキ1枚2ユーロの切手で日本にエアメールが送れます
ハンドキャリーで持ち帰る「の音 concept」でBGMを聞きながら・・・
最終日の4月15日(火)は早めに朝食を取ってチェックアウトし、タクシー乗り場に行ったのですが全く来る気配がなく、重いトランク2台をころがして地下鉄の駅まで歩きました。カドルナ駅で特急券を買ってマルペンサ空港へ。車窓にはのどかな朝の田園風景が流れます。

思い出深いマルペンサエクスプレス
車窓に流れる田園風景
マルペンサ空港国際線ターミナルへ
来たときと違い、割とすんなり空港までたどり着きました。ポストにエアメールを投函してから、自動チェックイン機にならんだら、自分の番の時に発券を手伝っている航空会社の制服を着たおばちゃんが、どうみてもツアーガイドの私服のおばちゃんに交代して、パスポートを勝手に機会に入れ、タッチパネルを適当に操作して搭乗券を発券してしまいました・・・通路側を選びたかったのに、なにすんのーもう。

その後、預け荷物を二つ預け、一つ下の階に移動してセキュリティチェックの長い行列に並び、セキュリティチェックを受けた後、出国審査でパスポートに出国スタンプを押してもらい、免税店でお土産を買ってから、軽食を取ってから30分前に搭乗。なんと、座席は一番後ろのど真ん中!!

空港のポストに子供達に宛てたエアメールを投函
(国際郵便は青いポストのはずだけど、赤しか見当たらなかった)
チェックインをして荷物を預けます
ミラノ(マルペンサ)14:00発アリタリア航空AZ786便
帰りも11時間を越える長い長いフライト。前の日の食事が悪かったのか、妙にお腹がはってつらいので、途中3時間くらい通路の一番後ろとトイレの間にあるスペースにに立って過ごしたのですが、立ってる方が全然らくですね(笑)。日本の若い女性の方もそこにずっと立っていたので、立ち話をしたのですがパタンナーの方でイタリアで仕事をしているとの事でした。イタリア人の彼氏も一緒に立っていたのですが、妙に日本語が達者なのは、小さい頃から日本のアニメが好きで日本語を勉強したからなんだとか。

機内食は2回出て和食と洋食それぞれ頂きました。もう帰るだけなので、赤ワインも2杯飲みました。っていうかエコノミーもお酒出るんですね!知りませんでした。まぁ往きの便でお酒が出ると分かっても後の事を考えると飲まなかったと思うけど。

帰りもほとんど揺れるませんでした。往きと違い新潟上空を通って成田へ。入国審査は大行列。日本語の案内に言葉が通じる当たり前の事にとても安心しました。日本の管理官は柔和な男性で「こんにちは」と言って入国スタンプを押してくれました。

お帰りなさい 税関
ターンテーブルで荷物を2つ受け取って出口へ。グローバルWiFiを返却。かみさんが迎えに来たので、軽く食事をしてから成田エクスプレス、京浜東北線、タクシーを使って帰宅。10泊12日の初海外、発ミラノサローネ出展の旅を無事終えました。


さて、ブログに連載して来たミラノサローネへの道は今回で終了です。ミラノサローネで出展した「の音 concept」は10月25日のTOKYO DESIGNERS WEEK 2014 プロ展で「の音PRO 竹」として発売開始となりました。下記バナーから商品ページがご覧いただけますので、是非ご覧くださいませ。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
チャオ!


 の音PRO 竹




2014年6月4日水曜日

ミラノサローネへの道23 8日目 ブレラ絵画館とトリエンナーレの視察

みなさん、こんにちはARUPaPaです。
ボンジョルノ~

ミラノ滞在8日目の4月12日(土)はTOKYO IMAGINE5日目で、10:00開場~20:00閉場というスケジュールでした。

朝、いつものように地下鉄でTOKYO IMAGINE展示会場に行き、お昼頃まで説明をしました。「の音」の展示台に足をとめてくれたみなさんの多くが「の音concept」のキャビネットの円い部分をナデナデしていて、後ろから見ていて微笑ましかったです。実際スベスベして気持ちいいのですが、竹の集成材の質感がそうさせているのかもしれないですね。

朝のトルトーナ通り 旧型FIAT500
朝から盛況のTOKYO IMAGINE展示会場
犬連れの方も普通に入場できます

お昼頃、ひとりでブレラ絵画館に向かったのですが、途中ブレラ地区のサンカルポフォーロ教会で開催されていたバカラの展示を観ました。バカラ250周年を記念したもので、桁違いのゴージャスさに目が眩みます・・・。あと、心臓や肺などのガラスのオブジェの展示があったのですが、ガラスでこの形状どうやって作ってるんでしょうか?

お花屋さん
バカラ ゼニス シャンデリア 84灯 クリア&レッド
バカラ スケッチ
ガラスの心臓
ガラスの肺
ブレラ通りのレストラン
ブレラ絵画館前の絵描きのおじいさん
ブレラ絵画館はイタリアでも5本の指に入る美術館のひとつで、ナポレオンのコレクションが集めたルネサンスのコレクションが収蔵されています。残念な事に中庭の中央にあるカノーヴァ作「ナポレオンI世の銅像」は修復作業中でした・・・。

中庭の奥の階段を上った2階の左手売店を抜けるとチケット売り場です。常設展示の入場券は6ユーロ。イタリアの絵画の歴史をたどる展示の構成になっているのですが、絵のスケールがとんでもなく大きく「アレッサンドリアの聖マルコの説教」は幅が8m、高さが4mもあるんだそうです。これだけ大きいと門外不出でしょうから、ここに来ないと観ることができないですね。ただ、ほとんどの作品は宗教画なので、全体的に荘厳な空気が漂っているというか、なんというか・・・。

そうそう、絵画を修復中の展示室があって、全体を透明シートで囲った中に修復中の絵画と修復の道具が見れるようになっていて、こういう展示はうまいなぁと思いました。あと、監視の人が要所要所に座っているのですが、私服姿でスマホのゲームをしていて、ちっとも監視をしていないのが印象的でした(笑)

修復作業中のナポレオンI世の銅像
ブレラ絵画館のマップと入場券6ユーロ
ブレラ絵画館の中庭
ブレラ絵画館近くの画材屋さん
電気屋さんにあったカラフルなレコードプレーヤー
レコードプレーヤー付きのレシーバー
クリーニング屋さん

ブレラ絵画館を出て、昨日お昼を食べたスフォルツァ城を通り抜け、センピオーネ公園のデザイン美術館(アルテ宮)で開催されているトリエンナーレ・デザイン・ウィークの視察を行いました。歩いて20分くらいの距離ですが、連日歩き回っていて疲れもピークにさしかかっていたので、やけに遠く感じました。この頃からだんだんシャッターを押す元気もなくなってきました・・・。なので写真少な目ですごめんなさい。

トリエンナーレ・デザイン・ウィーク2014
トリエンナーレ・デザイン・ウィーク2014のマップ
CITIZEN ”LIGHT is TIME”
時計の地板8万個を使用したインスタレーション
illy Suspended coffee
空中に浮かんだエスプレッソ
Barrel12 Barrel Recycle Collection
Blackbody Sculture di luce
CHI WING LO "The Light & Soul Object"

ミラノサローネの展示の規模と量と質は想像を絶するものでした。連日歩いて観て回っても、多分ほんの数パーセントしか巡ることはできていません。フリーランスになってから10年以上、年間40回くらいビッグサイトの展示会の視察をしていて鍛えているつもりでしたが、ミラノサローネは別格でした。渡航以来の時差ぼけ、寝不足、石畳の歩行による足のダメージと重なり、TOKYO IMAGINE展示会場に戻った時は完全に電池切れになってしまいました・・・。一時間ほど、休憩スペースで椅子に座って自販機のカプチーノ、ポテチ、水をのんで疲れを取り、少し元気を取り戻してから20:00の閉場まで説明に立ちました。

TOKYO IMAGINE展示会場(18時半ごろ)

閉場した後、TOKYO CREATERS出展者の方3名とアルバイトで来ていた日本語を流暢に話すイタリア人のアレッサンドロさんと5人で食事に行きました。アレッサンドロさんは日本でチーズの輸入の仕事をしていたらしく、5ヶ国語が話せるそうです。日本人よりきれいな日本語を話される方で、「お国はどちらですか?」とか自然に聞いてきたりします(笑)。通訳のアルバイトではないのですが、日本語があまりに達者なので、みなさんの通訳代わりにも駆け回っていましたし、「の音」の説明のイタリア語の翻訳をしてくれたり、会うたびに簡単なイタリア語会話のレッスンをしてくれたりと、私達出展者にとても良く接してくれてました。アレッサンドロさん、現地では大変お世話になり、ありがとうございました!

Ristorante,Pizza & Steakhouse BRICKOVEN

食事をしながら、イタリアはすごく景気が悪いという事や、来年は「エコと食」をテーマにしたミラノ万博が開催される事、ピザを焼いている職人はほとんどエジプト中心のアラブ系移民だと言う事など話してくれました。

「の音」を海外販売できるようになったら、是非お力をお借りしたいと思う方と知り合えたのは、出展者側としてミラノサローネに参加できたから・・・、思い切って出展を決断して良かった。

そうそう、明日の夜この日のメンバーで再会して食事をする予定です。現地で頑張ったみなさんと、まだ2ヶ月しかたっていませんが、再会できるのが楽しみです!


それでは、この続きはまた次回・・・。
アリベデルチ!