ボンジョルノ~
ミラノ滞在6日目の4月10日(木)はTOKYO IMAGINE3日目で、10:00会場~23:00閉場というスケジュールでした。TORTONA NIGHTというトルトーナ地区のイベントがあり、夜の11時までオープンという出展者にとってはハードな一日でした。
朝、いつものように地下鉄でTOKYO IMAGINEの展示会場に行き、展示台の掃除とパンフレットの追加を行ってから、初日にドゥオーモを案内してくださった、TOKYO CREATORS出展者でミラノサローネ常連の方に連れられて、ランブラーテ地区とブレラ地区の見所を回りました。
たくさん見て回れるように時間を節約するため、ランブラーテ地区まではタクシーで移動しました。ランブラーテ駅でタクシーを降りたのですが、展示エリアは駅から少し離れているので、だいぶ歩くはめに・・・。近くまでタクシーで行けば良かったのですが、運ちゃんとのコミュニケーション不足ですね(笑)
![]() |
| ランブラーテ地区マップ |
![]() |
| 展示会場からタクシーでランブラーテ地区へ タクシーの運ちゃんはガジェット好きが多い |
![]() |
| LAMBLATE駅でタクシー下車 |
![]() |
| 駅から歩いて展示エリアへ |
![]() |
| 自動車整備工場を借りた展示場 |
![]() |
| WORKMATES |
![]() |
| JORIS DE GROOT WELD BAG |
![]() |
| RICK TEGELAAR |
![]() |
| CASPER TOLHUISEN Hot Smoker KLAAS KUIKEN |
![]() |
| 合板を千鳥に積層した天板 |
![]() |
| CASPER TOLHUISEN Distillery |
![]() |
| EARNEST STUDIO AND DANA CANNAM DESIGN ALL OF A PIECE |
![]() |
| DAVID DERKSEN DESIGN OSCILLATION PLATES |
![]() |
| New Window × Lex Pott サンドブラストで木目の固いところだけ残した素材 |
![]() |
| JEROEN VAN LEUR B LIGHT |
![]() |
| 通りから見た展示風景 |
![]() |
| 古い工場内の展示エリア |
![]() |
| 03AM パン職人の毎日の仕事を称えた作品 |
![]() |
| Thanks for the Sun Wall Lamp,Thanks for the Planets |
![]() |
| 脚が畳める(ちゃぶ台式)デスク |
![]() |
| 陶芸ワークショップ? |
![]() |
| 籐で編んだスプレーボトル |
![]() |
| ボウル一体成型の洗面カウンター |
![]() |
| トラス構造の合板製スツール |
![]() |
| Logotel con Timescapes al Fuorisalone 2014 a Ventura Lambrate |
![]() |
| DANIEL GONZALEZ 50台のスピーカーのインスタレーション |
![]() |
| 裏面が蛍光仕上げのカッティングシート 壁面からの反射光で光源が無くても光って見える |
![]() |
| K compact kitchen by Simone Simonelli |
![]() |
| Echo bookcase by Claudio Larcher with integrated bluetooth speaker |
![]() |
| オフィス内の展示エリア 中庭 |
![]() |
| SEBASTIAN SCHERE STEEL STAND TABLE |
![]() |
| 仮設のバールでランチ パスタ10ユーロ、ガス入りの水2,50ユーロ、割高です |
![]() |
| 工場の明り取り窓 |
![]() |
| 工場外観 |
![]() |
| VENTURA通り |
![]() |
| 歩いて次の展示エリアへ |
![]() |
| Furniture made from waste tiles by Tsuyoshi Hayashi |
![]() |
| Frans Ottink Pitcher |
![]() |
| 積層素材のスツール? |
![]() |
| ジェラートの移動販売 |
![]() |
| PETボトルの花器 |
![]() |
| 板材を折り曲げて組み立てるスタンド |
![]() |
| ハンドル付きテーブル |
![]() |
| FINNJA ANDERS Faszination Korb |
![]() |
| Parametric Skin |
![]() |
| マグネットを近づけると音が鳴る平面スピーカー 学生さんの展示 |
![]() |
| Martijn Rigters Cutting Edge |
![]() |
| Daniel Berio GRAFFITIZER |
![]() |
| Lilian van Daal BIOMIMICRY:3D printed soft seat |
![]() |
| BEATSPOT |
![]() |
| TU LUZ |
![]() |
| SPIEGLEIN,SPIEGLEIN... |
![]() |
| 大きなボトルのテーブルとランプ |
![]() |
| rin rin TAKASHI IFUJI |
![]() |
| TREASURE ISLAND NOELLE MULDER |
![]() |
| PIAFF |
![]() |
| Taxonomy of "Free" DESIGN SOIL 神戸芸術工科大学プロダクトデザイン学科有志によるデザインプロジェクト |
![]() |
| bloom Jun Murakoshi Design |
![]() |
| 中庭の休憩スペース |
![]() |
| 次の展示エリアに歩いて移動中の風景 |
![]() |
| HOPE BIRD bosa |
![]() |
| ガラスのオブジェ |
![]() |
| 3Dプリンティング |
![]() |
| De Vorm PETボトルリサイクル(オランダ) |
![]() |
| PETボトルリサイクルチェアー |
![]() |
| Proust Alessandro Mendini |
この後、タクシーでブレラ地区に移動しました。写真の枚数が多いので、ブレラ地区の写真は後編でご紹介いたします。
それでは、この続きはまた次回・・・。
アリベデルチ!




































































