昨年の夏に「別冊ステレオサウンド Digi Fi No.7」にUSB DAC付デジタルパワーアンプが特別付録されて発売されました。
この特別付録は、高音質卵型スピーカーで有名なOlasonic製で、USBバスパワーだけで10W+10Wの出力があり、パソコンに入っている音楽をスピーカーで聴こうという企画のものです。
デジタルアンプ登場で小型化は進んでいたと思うのですが、正直あまり関心がなかったのでデジタルアンプについては詳しくはありませんでしたが、2,980円の雑誌の付録で音質もすごく良さそうだとの評判に、これはちょっと買って試してみようと、オーディオ熱が再燃してしまいます。
で、次男坊を連れて「on&on」で行われた発売前の試聴イベントに足を運んで実際にスピーカーから出る音を試聴してみたのですが、ちっこいアンプ(付録の試作品だったと思います)がディナウディオのスピーカーを軽やかにドライブしていて、衝撃を受けました。
「やっぱりオーディオっていいなぁ」です。
これは、Digi Fi No.7が発売される前に、スピーカーも用意したいところですが、2,980円の雑誌の付録の為に数万円の市販スピーカーを購入するのも、バランスが悪いので、予算1万円以内で自作してみようと決めます。
自作したのは、長岡鉄男氏設計のBS-8。8cmフルレンジユニットを使った小型のバスレフタイプで、デスクの上で使うのに邪魔になりません。キャビネット材は当初DIY店のカットサービスを利用しようかと思いましたが、ヤフオクで建具屋さんが精密にカットしたものを落札して組立ました。
ユニットはフォステックスのFF85WKを秋葉原のコイズミ無線で購入たものを組み込みました。
余談ですが、ラジオストアは閉館されるそうですね。あの、天井が低くて路地の両脇に電子部品がたくさん売っている雰囲気が好きな方多いと思いますが、耐震性などで仕方がないんでしょうが、残念ですね。
この続きは、また次回…。